


百光|BYAKKO
Crystalline Sake
¥38,500
百光|BYAKKO
2025年の抽選販売について
2025年春の抽選応募の受付は終了しました。
『百光』の次回抽選販売は、2025年夏を予定しております。
次回抽選販売の案内をご希望のお客様は、
下記フォームよりメールアドレスをご登録ください。
『百光』の販売情報をいち早くお届けいたします。
コンセプト
人生を彩る、透明な輝き。
『百光』は、日本酒における“上質”を追求した一本。最高峰の醸造技術をもって、この上ない透明感、ユリの花を思わせるエレガントな香り、美しく続く余韻を実現しました。 まばゆい光が人生を照らし、豊かに彩るように。口にした瞬間を多幸感で包み込み、飲む人を輝かせるような、忘れることのない体験をお約束します。

100年先を、照らす光。
ブランドを象徴するフラッグシップとして「100年先まで光照らすように」という想いが込められています。 新たな挑戦や人生の祝福など、特別な瞬間にふさわしい“未来への光”を表現する銘柄です。




味わい
圧倒的な透明感と、エレガントな香り。
外観は透明感と輝きのあるクリスタル。洋梨を思わせるフルーツフレーバーと、ユリの花のような穏やかで上品な香りが感じられます。 口当たりはシルクのように繊細でなめらか。 口に含むと白桃のように瑞々しい甘みと、ふくよかな旨味が舌の上で広がり、心地よい酸が伸びていきます。 フィニッシュにかけては、ほどよいビターネスがしっとりと長い余韻をもたらします。推奨温度は、エレガントな味わいが際立つよく冷えた5〜10℃です。冷蔵庫・セラーから出してすぐにお楽しみください。

香り
ユリの花を思わせる穏やかで上品な香りと、洋梨や白桃、ライチのようなストーンフルーツ系の香りがしっかりと感じられます。
口当たり
シルクのように繊細で、しっとりとなめらかな口当たりです。一般的な高精白酒から想起される淡白な味わいとは異なる、豊かな旨みと甘みが際立ちます。
余韻
味わいにも感じられるほどよいビターネスと旨味が主体となり、まるでクラシック音楽のアウトロのように、上質で印象的な余韻が長く残ります。
ペアリング
シーフード、野菜、ホワイトミートなどの、味の強すぎない料理をおすすめします。また、フルーツや和菓子との相性も抜群です。
製造
極限の精米技術が生んだ高み。
繊細な味わいを生み出す
精米歩合18%
百光の繊細な味わいを生み出すのは「18%」という精米歩合。原料の酒米を、200時間以上の時を費やし、徹底的に磨きあげます。これにより、いっさいの雑味がないクリアな味わいを実現するとともに、米由来の瑞々しい甘味と、上質な旨味を損なうことなく引き出します。
大吟醸のための酒米
「雪女神」
原料米は、山形県が独自開発した「雪女神」。2017年に登録された比較的新しい酒米で、“大吟醸を造ること”に特化した品種です。心白が安定しているため高精白に耐えられ、醸造のコントロールがしやすく精度の高い発酵管理ができることから、エレガントできめ細やかな味わいを、高いレベルで追求するのに適してます。
-5℃の冷蔵保管で
品質管理を徹底
瓶詰めされた商品は年間を通して-5℃に保たれた冷蔵倉庫にて保管されます。保管や輸送の環境による酒質の変化を極力抑え、常に最高の状態で味わっていただけるよう、製造から配送まで、品質管理を徹底しています。



