天彩|AMAIRO
Ambrosial Sake
¥15,400
『天彩』は、“一般的な日本酒”とは異なる趣向の商品です。
濃密な甘味に、旨味・酸味・苦味が折り重なるその味わいは、いわゆる“日本酒らしさ“を期待して選ぶと驚かれるかもしれません。ですが、この豊潤で甘美な味わいこそが『天彩』の個性であり、日本酒の可能性を拓く魅力でもあります。
この特徴をご理解いただいたうえで、ぜひ『天彩』をお愉しみいただけますと幸いです。
コンセプト
デザート日本酒、という新世界へ。
濃密な味わいが際立つデザート日本酒。“日本酒で仕込んだ日本酒”を用いて醸造することで、甘味・酸味・旨味・苦味が複層的に重なる、驚くほどに豊潤で甘美な唯一無二の味わいを生み出しました。
天から授かった鮮やかな甘美。
「まるで天から与えられたかのごとく、甘美で豊かな味わい」を表現。
上質で豊かな甘みと、そこに折り重なる複層的な味わいのイメージが込められています。
天然酵母の発酵だけで造られる天彩は、まさに天からの彩り豊かな贈りもののように感じられます。
味わい
凝縮された、甘やかで官能的な味わい。
外観は透明感のあるミディアムイエロー。完熟した桃やリンゴ、蜂蜜のようなアロマに、レーズンやバターのニュアンスが感じられます。口に含むとまろやかな質感で、きめ細やかで濃醇な甘味が広がります。伸びやかな酸が甘味をいっそう際立たせ、複雑でボリュームのある味わいを演出します。フィニッシュにかけては、ほのかに苦みを感じるミネラルが長い余韻を創ります。推奨温度は、豊かな甘味が存分に感じられる常温よりもやや低い15~20℃です。また5℃程度まで冷やしていただくと、シャープでエレガントな味わいが際立ちます。
香り
完熟した黄桃・アプリコット・リンゴなどのアロマに、蜂蜜のように甘やかな香り、ラムレーズン・ドライフルーツ・バターのようなコクのあるニュアンス、菩提樹を思わせる木のぬくもり、ナツメグやクルミなどを感じます。アロマティックで、複雑性に富んだ香りです。
口当たり
口に含んだ瞬間からきめ細やかで濃醇な甘味が感じられ、蜜のように、まろやかな質感が舌の上に広がります。
余韻
フィニッシュにかけて、伸びやかな酸が全体を引き締め、ほのかに苦みを感じるミネラルが長い余韻を創ります。味わいの入り口は優しい印象ですが、余韻にかけて力強さを伴います。
ペアリング
食後のアイスクリームやイチゴのスイーツ、抹茶のデザートと相性抜群です。 食中では、白レバームースやブルーチーズなど濃厚な料理や、意外にも天ぷらともよく合います。「真鯛と松茸の天ぷら」はぜひお試しいただきたいペアリングです。
製造
日本酒に日本酒を重ねる“累乗”の仕込み。
累乗が生み出す
新たな味わい
酒造りの手法は数多ありますが、その中のひとつに、仕込みの一部に日本酒を使用することで、深い甘味と旨味を表現する醸造方法があります。『天彩』は、その“日本酒で仕込まれた日本酒”を、さらに仕込みに使用して醸造することで、独自の濃縮された味わいを生み出しています。
天然酵母が育む
酸味と旨味
培養された酵母の添加ではなく、天然酵母だけを用いて醸造されています。自然本来の力を活かした酒造りです。天然の酵母にしか生み出せない、複層的で芳醇な味わいをご堪能ください。
時間とともに
表情を変える味わい
『天彩』の味わいは時間とともに少しずつ変化していきます。よりまろやかに、より奥深く表情を変えていく『天彩』をお楽しみください。



















