『百光』を最大限にお愉しみいただくために

『百光』を最大限にお愉しみいただくために

『百光』をよりお愉しみいただくために、
ご飲用にあたっての推奨グラス・温度・ペアリングと、
適切な保管方法についてご案内いたします。

グラス

ご飲用にはワイングラスを

日本酒の外観から、香り、甘味や酸味などの味わいを存分に愉しむために、どのグラスで飲むかはとても大切です。

日本酒はお猪口など小さな酒器で飲まれることが一般的です。これは料理の合間に少しづつ飲み進めるには最適ですが、外観や香りからお愉しみいただくには、いささか不十分な部分もあります。

『百光』は、そのエレガントな香りをお愉しみいただくために、ワイングラスでのご飲用をおすすめしています。形状は一般的なワイングラスであれば問題ございませんが、小ぶりな白ワイングラスがとくに適しています。

中でも、アロマティックな上立ち香をお愉しみいただける「リースリンググラス」が最適です。白ワイングラスの中でも定番の形で、エレガントな香り・味わいがしっかりと感じられます。
注いだ瞬間からユリの花を思わせる上品な香りと、洋梨や白桃のニュアンス、ライチのようなストーンフルーツのアロマも華やかに感じられます。

温度

しっかりと冷やすことで、際立つエレガントな味わい

推奨の飲用温度はよく冷えた5〜10℃です。冷蔵庫・セラーから出してすぐにお飲みください。
『百光』特有のエレガントな香りとなめらかな口当たり、そして上質で美しい透明感をご堪能いただけます。

ペアリング

繊細な魅力を引き出す料理とともに

『百光』には、シーフード、野菜、ホワイトミートなどの、風味の強すぎない食材をおすすめします。また、上品な甘みの和菓子やフルーツとも好相性です。『百光』の繊細な魅力を引き出してくれます。

特に、甲殻類などのシーフードの旨味をシンプルな味付けで引き出した料理、出汁を効かせた和食、トマト・レモンなど爽やかな酸味のある食材やソースなどが好相性です。

  • ホタテのカルパッチョ

    なめらかな口当たりで深い旨味のあるホタテ。爽やかな柑橘系のドレッシングや、キャビアの塩味やディルの風味などと合わせていただくのがおすすめです。
    『百光』のなめらかな質感と、ホタテの旨味が同調し、心地よい伸びのある酸味が全体に広がります。食用のお花を添えることで、ディナーがいっそう華やかになります。

その他、「モッツァレラとフルーツトマトのカプレーゼサラダ」や「オマール海老のトマトクリームパスタ」なども好相性です。

トップシェフによるペアリング例

和食だけでなく、様々なジャンルの料理と合わせられる包容力を備えた『百光』は、日本を代表するシェフにもその魅力が認められています。
記憶に残したい特別なひとときを彩る、トップシェフによる一品をご紹介します。

「ナベノ‐イズム」渡辺雄一郎シェフによる一品
「甘鯛の鱗焼き 高知100年枯木柚子のナージュ仕立て」

甘鯛の鱗を立てて焼き上げることによる食感のアクセントと香ばしさ、甘鯛の身の柔らかさと甘み、削った柚子の皮の清涼感、玉ねぎの甘みと旨味、そして100年枯木柚子の香り高く、キレの良い酸味、百合根のホクホクの食感…、全てのパーツが完璧に調和した味わいに、そのバランスを崩すことなく、百光が寄り添う。

(「料理王国」記事より一部抜粋)

ペアリング詳細を見る

※外部サイトへ遷移します

「炎水」 伊藤龍亮シェフの一品
「焼き蛤」

焼き蛤とのペアリングで百光は、またきらめきを増す。一番出汁との組み合わせでは、ピュアな味わい、美しい余韻という至福だったが、焼き蛤とともに味わうと、一番出汁とのペアリングで感じられたピュアな味わい、美しい余韻に加えて、しっかりとした旨味が現れる。究極のバランスで削られた酒米は、透明感と旨味が両立しているのだが、本来の蛤の野趣、醤油の香ばしさに百光の旨味がからみ、一番出汁の時とは違う「力強さ」という魅力が溢れ出す。確固たる個性を持ちながら、料理人の料理や思いによって違う表情が引き出される。それも料理人が百光に魅了されるひとつの理由なのだろうか。

(「料理王国」記事より一部抜粋)

ペアリング詳細を見る

※外部サイトへ遷移します

保管方法

開封前・開封後ともに冷蔵保管を

『百光』は開封前・開封後ともに冷蔵保管を推奨しています。未開封の冷蔵保管であれば、数ヶ月〜数年単位での保管が可能です。時間経過による品質変化は少ないものの、その味わいは徐々に変化していきます。『百光』の瑞々しい透明感を最大限にお愉しみいただきたいお客様は、商品の到着後、なるべくお早めにお召しあがりください。

開封後は、未開封の状態よりも早く、香りや味わいが変化していきます。フレッシュな酒質を味わうには、開封から約1週間ほどでお飲みください。味わいの変化も含めてご堪能いただく場合は、開封からおよそ1ヶ月間は美味しくお飲みいただけます。こちらは消費期限ではなく、元の品質が保持される目安の期間となっています。

商品の愉しみ方や、ブランド・サービスに関するご質問等があれば、お気軽にお問い合わせください。

【お問い合わせフォーム】

https://jp.sake100.com/pages/contact

※お問い合わせいただいたお客様より順にご対応いたします。
※通常3営業日以内にご回答いたします。
営業時間:10:00~17:00(土・日・祝定休)

このページをシェアする

コメントを残す

コメントは承認され次第、表示されます。